いつもアクセス頂きありがとうございます。
今回はご報告です。
5歳のBMXライダーSAKURAさん、この度あのストリートブランド『AIRWALK』のサポート ライダーとして活動していくことになりました!
==============
ABOUT AIRWALK
1986年にカリフォルニアでスケートボードとBMXのニーズに応えるフットウェアとしてスタートしたAIRWALK。
その革新的なデザインと優れた耐久性、他の追随を許さぬ機能性により、 わずか1年で全米にブームを巻き起こした。
その後、アクションスポーツの隆盛に伴い、スケートボーディング、BMX、スノーボーディング、
マウンテンバイクのスペシャルシューズはもとより、カジュアルウェア、スノーウェア、アクセサリーまで、
その独自のカルチャーで若者文化を魅了し続けている。
更に、国内外の数多くのプロスケーター、BMXライダー、スノーボーダー、アンダーグラウンドミュージシャンのサポートやスポーツ/音楽イベントへのスポンサーシップを通じて、若者の声に積極的に耳を傾けている。
==============
AIRWALKのサイトはこちら
若干5歳のBMXライダーをサポートしてくださるAIRWALKに大感謝です!
今後、AIRWALKのサイトでもSAKURAの活動レポートが掲載予定です!
お楽しみに!!
当ブログに関するお問い合わせはこちらへ

キッズBMXライダーSAKURAのBLOG
キッズBMX(12~14インチ)のカスタム情報、トリック練習情報を発信します。
【SAKURAについて】
2008年2月生まれ。2歳からランバイク「STRIDER」に乗り3歳からBMXに転向!
スポンサー:AIRWALK
【2016最新ライディング映像】
⇒BMXパークライド映像(2015~2016)
adsence
2014年1月29日水曜日
最近はまっているもの(ジャンプtoマニュアル)
いつもアクセスいただきありがとうございます!
今日は、今年になってからSAKURAさんがはまっているトリックです。
それは、、、、
タイトルにも書いたとおり、
ジャンプtoマニュアル
です。
ジャンプして着地の時にややテール落ちするようにし、テールマニュアルをしたいようなのです。
(まだ力もバランスもとれないので、何回も練習しておりました)
一応動画で見るとこんな感じです。
↓MAP'Sでのジャンプtoマニュアル練習
ジャンプは慣れたのか、ホームの八王子プラネットパークでもロールアウトで飛んでます。
↓ロールアウトでジャンプ
何度となくプラネットパークのミニボウルを練習し、プッシュが体にしみついたのか。
勢いよく飛び出すことができるようになりました!
(プラネットパークのミニボウルは深くない上、基礎が練習しやすいのでおすすめです!)
テールマニュアルは相当難しいとは思いますが、本人の
できるようになりたい!!
という気持ちが強いようなのできっとできるようになるでしょう(ww)。
親がやらせようとしても無理ですし、本人に気持ちが大事だと思います。
そして、動画をみられた方は、気づくかもしれませんが昨年末からオヤジは動画撮影カメラを変えました!
JVCのADIXXION(GC-XA2) です!
GoPrpのようなアクションカムです。
コンパクトでワイドにキレイに手ブレなく撮れるのでおすすめです。
何よりかっこいいし、GoProより安い(24000円くらい)!!
お子さんのかっこいい動画を撮影したいお父さんにはオススメのアイテムかと思います。
当ブログに関するお問い合わせはこちらへ
今日は、今年になってからSAKURAさんがはまっているトリックです。
それは、、、、
タイトルにも書いたとおり、
ジャンプtoマニュアル
です。
ジャンプして着地の時にややテール落ちするようにし、テールマニュアルをしたいようなのです。
(まだ力もバランスもとれないので、何回も練習しておりました)
一応動画で見るとこんな感じです。
↓MAP'Sでのジャンプtoマニュアル練習
ジャンプは慣れたのか、ホームの八王子プラネットパークでもロールアウトで飛んでます。
↓ロールアウトでジャンプ
何度となくプラネットパークのミニボウルを練習し、プッシュが体にしみついたのか。
勢いよく飛び出すことができるようになりました!
(プラネットパークのミニボウルは深くない上、基礎が練習しやすいのでおすすめです!)
テールマニュアルは相当難しいとは思いますが、本人の
できるようになりたい!!
という気持ちが強いようなのできっとできるようになるでしょう(ww)。
親がやらせようとしても無理ですし、本人に気持ちが大事だと思います。
そして、動画をみられた方は、気づくかもしれませんが昨年末からオヤジは動画撮影カメラを変えました!
JVCのADIXXION(GC-XA2) です!
GoPrpのようなアクションカムです。
コンパクトでワイドにキレイに手ブレなく撮れるのでおすすめです。
何よりかっこいいし、GoProより安い(24000円くらい)!!
お子さんのかっこいい動画を撮影したいお父さんにはオススメのアイテムかと思います。
当ブログに関するお問い合わせはこちらへ
2014年1月19日日曜日
BMX KIDS RIDER RHYME
いつもアクセス頂きありがとうございます。
寒い日が続いていますがKIDSライダー達は元気いっぱい!
SAKURAさんも1月12日にMAP'S東京で開催されたBMXスクールに参加してきました。
BMXスクールで久々に再開したのは、過去一緒にBMXスクールを受けペルージャカップに参戦した、
BMX KIDS RIDER 「RHYME君」
↓RHYME君とSAKURAさん
SAKURAさんにとってRHYME君は、同い年とはいえSTRIDER時代から憧れのトリックスターです!!
RHYME君、凄いKIDSなのにとにかく気さくで女の子に優しいし紳士です!
ジャンランで、リアがなかなか上がらないSAKURAさんに丁寧にアドバイスをくれたりと感謝!!
↓ジャンラン練習中
↓RHYME君のジャンプ(Rでの180もすごい!!)
できれば日々一緒に練習したいところですが、RHYME君のホームは湾岸にある城南島スケートパーク。
SAKURAさんは山の中の八王子プラネットパーク(^^;)
ちょっとお互いの距離は離れてますが、中間にMAP'S東京があるので、MAP'Sで定期的に一緒に練習も刺激があって楽しそう!!
お昼も一緒に食べて遊んで本当に楽しそうでした!!
↓RHYME君とSAKURAさんのBMX
★RHYME君のBMX(CULT CC12)はジャイロやCULTのVANSグリップ等、通なカスタムが施されています!
また一緒に練習してKIDS BMXを盛り上げていきましょう!!
RHYME君ブログ⇒http://ameblo.jp/bmxrhyme/
(KIDSとは思えないトリック動画が満載です!!)
当ブログに関するお問い合わせはこちらへ
寒い日が続いていますがKIDSライダー達は元気いっぱい!
SAKURAさんも1月12日にMAP'S東京で開催されたBMXスクールに参加してきました。
BMXスクールで久々に再開したのは、過去一緒にBMXスクールを受けペルージャカップに参戦した、
BMX KIDS RIDER 「RHYME君」
↓RHYME君とSAKURAさん
SAKURAさんにとってRHYME君は、同い年とはいえSTRIDER時代から憧れのトリックスターです!!
RHYME君、凄いKIDSなのにとにかく気さくで女の子に優しいし紳士です!
ジャンランで、リアがなかなか上がらないSAKURAさんに丁寧にアドバイスをくれたりと感謝!!
↓ジャンラン練習中
↓RHYME君のジャンプ(Rでの180もすごい!!)
できれば日々一緒に練習したいところですが、RHYME君のホームは湾岸にある城南島スケートパーク。
SAKURAさんは山の中の八王子プラネットパーク(^^;)
ちょっとお互いの距離は離れてますが、中間にMAP'S東京があるので、MAP'Sで定期的に一緒に練習も刺激があって楽しそう!!
お昼も一緒に食べて遊んで本当に楽しそうでした!!
↓RHYME君とSAKURAさんのBMX
★RHYME君のBMX(CULT CC12)はジャイロやCULTのVANSグリップ等、通なカスタムが施されています!
また一緒に練習してKIDS BMXを盛り上げていきましょう!!
RHYME君ブログ⇒http://ameblo.jp/bmxrhyme/
(KIDSとは思えないトリック動画が満載です!!)
当ブログに関するお問い合わせはこちらへ
2014年1月12日日曜日
冬休み中の宿題
いつもアクセス頂きありがとうございます。
気づけば今年に入って10日以上たちました(^^;)
このブログを読まれている皆様、本年もよろしくおねがいします。
さてこの年末年始、まだ幼稚園生のSAKURAさんには幼稚園からの宿題はございません。
が、BMXライダーとしての宿題をだしました(w)
それは、、、
完璧なロールアウト!!
です。
結果から述べると1月5日(日)に達成できました!!
●ロールアウト達成の瞬間↓
出来た瞬間、冬休み中に毎日のようにやった練習と手応え、達成感から
できた、、、できたよぉ~~~~(;o;)
と泣き出してしまいました。自分に打ち勝った瞬間。素晴らしい涙でした!!
さて、SAKURAさんどんな練習をしたのでしょう???
冬休みを振り返ります。
■12月28日
初めて鵠沼海浜公園スケートパークにお邪魔しました。
あのペルージャカップ3連覇の高木聖雄(1040)プロから、
「SAKURAちゃん、一緒に練習しよう!!」
と有難いお誘いをうけました。
↓高木聖雄(1040)プロと再会(めっちゃ喜んでましたw)
この日はとにかく始めてのパークになれること、1040さんの練習の見学でした。
■12月29日
近所の公園「彩湖公園」へ。
ここはダウンヒル系スケーターやサイクリスト達が集まる聖地です。
サイクリングをしつつ、カーブをコーピングに見立ててとにかくフロントアップでカーブを超える練習。
■12月30日
MAP'S東京へ。
ミニジャンランでひたすらジャンプの練習です。
ここで、なんとかロールアウトの形が出来つつありました。
↓練習中動画です。
■12月31日
乗り納めの日はホームの八王子プラネットパークへ!
BMX界のレジェンド、OPJさん親子と群馬県からのお友達レイナちゃん兄弟と楽しくRIDE ON!
↓レイナちゃん、カケルくんと(フルフェイスがかわいい♪)
■1月1日
さすがにこの日はNO RIDE ON!
■1月2日
近所の公園「航空記念公園」へ。
ここでもサイクリングをしつつ、カーブをコーピングに見立ててとにかくフロントアップでカーブを超える練習。
■1月3日
OPJさん親子からお誘い頂き、鵠沼海浜スケートパークへ!
この日も群馬県からのお友達レイナちゃんが駆けつけてくれ楽しくRIDE ON!
ミニランプがあったのでひたすらコーピングを超える練習です!
この日は、あのラストシンデレラ出演で有名なダニエルさん根本さんに、ガールズBMXライダー大先輩のミナトさんと有名ライダーさんがいっぱいいました!
■1月4日
埼玉県坂戸市にある室内パーク「House Of Pirates」へ、。
小さなジャンプ台2つをマニュアル台につけて、ジャンプ台をフロントアップで越える練習。
■1月5日
八王寺プラネットパークへ。
運命の日、宿題だったロールアウト、達成です!!!
さてさて、達成できたロールアウト、1週間たった今どうでしょうか???
↓1月11日の動画
体にしみこんだようです!
冬休み中の特訓、本当によくがんばりました!!
当ブログに関するお問い合わせはこちらへ
気づけば今年に入って10日以上たちました(^^;)
このブログを読まれている皆様、本年もよろしくおねがいします。
さてこの年末年始、まだ幼稚園生のSAKURAさんには幼稚園からの宿題はございません。
が、BMXライダーとしての宿題をだしました(w)
それは、、、
完璧なロールアウト!!
です。
結果から述べると1月5日(日)に達成できました!!
●ロールアウト達成の瞬間↓
出来た瞬間、冬休み中に毎日のようにやった練習と手応え、達成感から
できた、、、できたよぉ~~~~(;o;)
と泣き出してしまいました。自分に打ち勝った瞬間。素晴らしい涙でした!!
さて、SAKURAさんどんな練習をしたのでしょう???
冬休みを振り返ります。
■12月28日
初めて鵠沼海浜公園スケートパークにお邪魔しました。
あのペルージャカップ3連覇の高木聖雄(1040)プロから、
「SAKURAちゃん、一緒に練習しよう!!」
と有難いお誘いをうけました。
↓高木聖雄(1040)プロと再会(めっちゃ喜んでましたw)
この日はとにかく始めてのパークになれること、1040さんの練習の見学でした。
■12月29日
近所の公園「彩湖公園」へ。
ここはダウンヒル系スケーターやサイクリスト達が集まる聖地です。
サイクリングをしつつ、カーブをコーピングに見立ててとにかくフロントアップでカーブを超える練習。
■12月30日
MAP'S東京へ。
ミニジャンランでひたすらジャンプの練習です。
ここで、なんとかロールアウトの形が出来つつありました。
↓練習中動画です。
■12月31日
乗り納めの日はホームの八王子プラネットパークへ!
BMX界のレジェンド、OPJさん親子と群馬県からのお友達レイナちゃん兄弟と楽しくRIDE ON!
↓レイナちゃん、カケルくんと(フルフェイスがかわいい♪)
■1月1日
さすがにこの日はNO RIDE ON!
■1月2日
近所の公園「航空記念公園」へ。
ここでもサイクリングをしつつ、カーブをコーピングに見立ててとにかくフロントアップでカーブを超える練習。
■1月3日
OPJさん親子からお誘い頂き、鵠沼海浜スケートパークへ!
この日も群馬県からのお友達レイナちゃんが駆けつけてくれ楽しくRIDE ON!
ミニランプがあったのでひたすらコーピングを超える練習です!
この日は、あのラストシンデレラ出演で有名なダニエルさん根本さんに、ガールズBMXライダー大先輩のミナトさんと有名ライダーさんがいっぱいいました!
■1月4日
埼玉県坂戸市にある室内パーク「House Of Pirates」へ、。
小さなジャンプ台2つをマニュアル台につけて、ジャンプ台をフロントアップで越える練習。
■1月5日
八王寺プラネットパークへ。
運命の日、宿題だったロールアウト、達成です!!!
さてさて、達成できたロールアウト、1週間たった今どうでしょうか???
↓1月11日の動画
体にしみこんだようです!
冬休み中の特訓、本当によくがんばりました!!
当ブログに関するお問い合わせはこちらへ