今回は前回の記事(コチラ)で書いた、1040さんスクールで得てきたものです。
1040さんスクールを受けてSAKURAさんが劇的に変わったものが2つあります。
1)ジャンランでのジャンプの高さ、姿勢
2)エアターンの安定度
の2つです。
それぞれどう変わったのかをまとめました!
1) ジャンランでのジャンプの高さ、姿勢
バニーホップで飛んだ後の引き付け、刺し込みが格段に良くなり、高さもかなり出るようになりました。
例えば、鵠沼の大ジャンラン(高さ約1.6m)は今までちょこんとしか飛べませんでしたがいきなりフロントタイヤがバックサイド(着地部分)に届くようになりました
昨年のペルージャカップから出来るようになったエアターンですが、安定度が悪く綺麗に飛べたり飛べなかったり、、、、
1040さんからもらったアドバイスと練習を繰り返した途端、いきなり安定して綺麗に飛べるようになりました。
無理なスピードも出さず、自然とエアターンに入れるようになりました。
後は高さをコントロールしていくだけ!
Hi-5遠征後に鵠沼スケートパークで大ジャンラン攻略やランプでのエアターンなどを収めた動画がありますので是非見て下さいね。
Chari'sAngels埼玉支部のさくらです。昨日は鵠沼スケートパークで練習でした!大ジャンランをストレートとE.Tでの飛び切り練習にチャレンジ!大スパインは飛び切るのではなく、トップにテールタップにチャレンジ!かなりヒヤヒヤでしてがなんとかメイク!!ランプでもエアターンのリア抜けがきっちり出来るようになりました(^^)本日はMurasakiparkで行われるBMXスクールに参加の予定です!(埼玉 さくら父)#charisangels #imperialre3x #アドプランニング #ティアンドティ
Posted by Chari's Angels - チャリズエンジェルス on 2016年1月9日
これから徐々にトリックの幅も増やしていければと思います!
ランキング参加中なので応援お願いします♪




当ブログに関するお問い合わせはこちらへ
↓ジャンプ失敗でも安心のお尻パッド(Sakuraも使用中w)
![]() レビューを書いて送料200円引き! 自転車 ストライダー スケボーなどに最適!プロテクター 防… |
![]() 【430 / FOURTHIRTY (フォーサーティー) x FLAKE (フレーク)】 KI… |
0 件のコメント:
コメントを投稿