ネタ切れを心配頂いた皆様。ありがとうございます。
まだネタは大丈夫かと思います(やや不安)。。
さて、本日はバニーホップです!!
↓SAKURAのバニーホップ(練習中)です。 縁石越えをやってます。
STRIDERキッズもバニーホップが出来る子が多くなってきましたね。
でも、 こんな現象↓↓、起きてませんか?
~~~~~~~
【現象1】
STRIDERでは、ピョンピョンできるのにBMX(HARO Z12やCULT CC12)に乗ったとたん飛べなくなった。
【現象2】
軽量化して軽くなったのに、フロントタイヤだけ上がってリアタイアが上がらない。
~~~~~~~
何故でしょう(?~?)
仮説を2つ立ててみました。
【仮説-1】
車重の差(BMX>STRIDER)です。
STRIDERの車重は約3キロです。レース用で軽量化していればもっと軽いでしょう。
BMXは、HARO Z12が約9キロ。最軽量といわれるCULT CC12が約7キロ。
どっちもSTRIDERに慣れたKIDSには相当重く感じるはず。。
【仮説-2】
リアタイアの持ち上げ方の違い。
STRIDERでバニーホップをしているお子さん動画を何度も見て研究しましたが、、、
足をよーーーーく見てみると、、
多くのKIDS達がフットレストに置いた足のカカトでフレームを挟んでリアを持ち上げてるように見えませんか??
BMXにフットレストは無く、ましてやペダルに置いた足でフレームは挟めません。
リアを上げるには、ペダルをしゃくりあげる必要があるようです。
(と、BMXのハウツーサイトで、書かれてました^^;)
もしこの仮説が正しいとしたら、
STRIDERでバニーホップができても、
BMXでのバニーホップは果てしなく遠い気がします。。
あ、話をバニーホップの練習に戻しましょう。
えーーーー、教え方ですが、タイミングを体で覚えさせるのがいいでしょうね。。
(あ、それしかやってません^^;)
SAKURAは、スケートパーク(ホームの八王子プラネットパーク)のセクションを使って
練習しています。
1)飛ぶ場所を最初は舐めるように越える(慣れるまで飛ばない。恐怖心を作らない)
2)慣れてきたら、小さくかがんでギャップで前タイヤを引き上げる練習。
3)前タイヤがあがった瞬間が分かるようになったら、ペダルを両足で後ろにける練習
実際の練習動画です↓
(お???なんか、珍しくハウツーっぽくなってるじゃん)
↑という小さな自己満足はどこかに捨て、平地でもバニーホップが出来るよう
日夜親子で研究中です。
(あ、できるKIDSの皆さん、むしろ教えてください!!お願いしますw)
それでは、次回は、娘のチャリ(HARO Z12)をパーク仕様カスタムにご協力いただいた
東京福生市のショップ「BOOZERIDEZ」 さんの紹介をしたいと思います。
(ふ~~~~、ネタが続いてよかった^^;)
当ブログに関するお問い合わせはこちらへ
0 件のコメント:
コメントを投稿