2013年12月30日月曜日

14インチBMX(DURCUS RECTUS)徹底解析

いつもアクセス頂きありがとうございます!
さて今回の記事はSAKURAさんの新車「DURCUS RECTUS」14インチBMXについてです。

この14インチBMXですが、あのW-BASEからこの12月に発売された、初の本格14インチBMXということです。

確かに、今までは14インチBMXが無かったので12インチBMXにこだわってきましたが、DURCUSが出すとの事で今後のプランを変更いたしました
(長く乗るために16インチBMXを選んで四苦八苦されてるKIDSも多いと思います)

SAKURAが乗るので、当面は今までのZ12をパークライドに使用し、このDURCUSはストリートライド用で使用します。
もちろん、1~2年後にはDURCUSがパークライド用になり、ストリート用に16インチを、、、というステップアップをしていく予定です。

とりあえず、皆さんが気にになっている12インチBMX(Z12)との比較をしていきましょう。

●DURCUS14インチとZ12【横】↓



当然ですが、一回り程度のサイズアップですね。
今までは12インチと16インチの差が大きすぎて悩んでいたかと思いますが、悩みの幅が狭くなると思いますw

●DURCUS14インチとZ12【縦】↓
フレームも長くなっているので、直進安定性がよいようです。
SAKURAと一緒に彩湖公園でサイクリングテストをしましたが、直進安定性はかなりよいです。

そして一番肝心な命題があります!
それは、、、、
  DURCUS14インチはスケートパークで使えるのか???
です。

DURCUSのカタログスペックを見てみましょう。

==============
フレーム:AL6061
トップチューブ:14インチ
チェーンステイ:11インチ
ヘッドアングル 74° 
フォーク素材:4130 CR-MO
ヘッドパーツ:OS 1 1/8 A-HEAD
ハンドル:AL6061/RISE 4.5インチ
ヘッド規格:1-1/8 OS
クランク:1ピース(スプロケットのみ交換可能)
ハブ:アルミ
リム:アルミ
タイヤ:14 x 1.75
重量:7.6kg(補助輪無し)
スタンドオーバーハイト:47cm
補助輪付属
=============

赤文字のところが重要視したところです。

まず重さです。アルミフレームで7.6Kgは軽いです!!
ノーマルのZ12が約9Kg(SAKURAのは軽量化しても7.9Kg)です。
CULT CC12でも7.2Kgなので、14インチでこれなら相当軽いです。
SAKURAさんも“重さの差は感じない”との事でした。

クランクですが、1ピースなのでこれをアルミの3ピースに変更すれば、さらに軽量化できるでしょう!

しかし、このカタログスペック舐めるように見てはダメです。
カスタムで重要なところ
 ギア比
です!!

実際の現物で調べたところ、

========
・フロントスプロケットの歯数:32T
・リアコグの歯数:16T
ギア比2.0
========

ギア比の比較は下記のとおりになります。

・DURCUS: 2.0
・ノーマルZ12: 1.75
・カスタムZ12: 2.77(←今のSAKURAのセッティング)
・CULT CC12: 2.77
・MOTEL PAL: 2.3

DURCUSはかなり軽いセッティングです。
これは補助輪の子達の脚力を考えた絶妙なセッティングだと思います。
SAKURAもこの軽さだと、坂道も楽勝で登りますが、弊害があります。
それは、、、、トップスピードに頭打ち感がでるのです、、、、
(ギア比が軽すぎて、鬼漕ぎで足が空回りしちゃいます。。)
戸吹スケートパークのビッグボウルに入ったらきっとスピードが出ないことだと思います。。

となると、
 スプロケ交換にリアハブ交換しよう!
となるのですが、リアハブを交換するには、エンドシャフトの直径とリムのホール数が重要です。

そこで調べました。

========
・リムのホール数:20H
・リアハブのシャフト径:3/8インチ
========

おーっと、ホール数20Hとは特殊です。使用できるハブがほとんどございませんっ(泣)!!

しかし、可能性があるとすれば、MOTEL WORKS PALで使用されている13Tコグつきのハブ
PALは12インチなのに20Hなので、いけるはず(シャフト直径も3/8インチ)。
PALのリアハブに変更できれば、ギア比が2.5になり、プッシュからのトップスピードはかなり乗せやすくなるはずです。

長くなりましたが、結論から言えば、“買い” の1台であることは間違いありません。
が、本格パークライド使用にするにはそれ相応の覚悟をもってカスタムが必要かと思います。

もちろんオヤジはカスタムプランがたくさん出てきていますので、お楽しみに!!



当ブログに関するお問い合わせはこちらへ

0 件のコメント:

コメントを投稿